マーケティング
マーケティングの本質は”見込み客の確保”
マーケティング=市場調査と考えられがちですが、本質は少し異なります。
もちろん市場調査はマーケティングにおける重要な要素ではありますが、それはあくまで手段の一つです。
弊社ではマーケティング=見込み客の確保と考え、今お客様が欲しい情報を目の前にご提供する事が本当のマーケティングだと考えています。
例えば、お気に入りの飲食店に訪れた際、「○○さんが好きそうなメニューを考えました。よろしければどうぞ!」
そんなこと言われたら嬉しいですよね。
こういったさりげない気遣いや、ホスピタリティこそマーケティングの本質だと思っています。
もちろん、それはただの直感や感覚ではなく、現状の立ち位置を理解し、マインドフローやイノベーター理論など、基本に忠実な戦略を組み、PDCAサイクルを回します。
お客様のニーズにコミットする。全てはその為の手段。
SNS運用
WEBサイトを作ればユーザー自ら訪問してくれたのは遠い過去の話。
情報化社会では、こちらがユーザーの目の前にアプローチし続ける事が何よりも重要です。
そして、その役割を大きく担うのがSNSです。
中でも、InstagramやTwitterは我々の大切な情報源。
興味、認知のフェーズを拡大し、ユーザーの主体性を後押しします。
以下の運用をお手伝いします。
- Facebook page
- LINE for business
プラン | スタートプラン | ベーシックプラン | マスタープラン |
---|---|---|---|
手軽に運用 | 分析しながら運用 | 戦略を立て幅広く運用 | |
コンテンツ | Instagram & Facebook | Instagram & Facebook | Instagram,Facebook&Twitter |
費用 | 150,000円 / 月額 | 200,000円 / 月額 | 400,000円 / 月額 |
内容 | コンテンツ企画(1回) | コンテンツ企画(2回) | コンテンツ企画(3回) |
トーン&マナー | トーン&マナー | トーン&マナー | |
フレームワーク(BASiCS)の立案 | |||
投稿スケジュール作成 | 投稿スケジュール作成 | 投稿スケジュール作成 | |
ハッシュタグ選定 | ハッシュタグ選定 | ハッシュタグ選定 | |
ライティング | ライティング | ライティング | |
画像編集 | |||
フィード投稿(週1回) | フィード投稿(週2回) | フィード投稿(週4回) | |
ストリーズ投稿(週1回) | ストリーズ投稿(週2回) | ストリーズ投稿(週4回) | |
Instagram広告運用(1万円) | Instagram広告運用(1万円) | ||
Facebookページの作成 | Facebookページの作成 | Facebookページの作成 | |
Facebookページへの投稿 | Facebookページへの投稿 | Facebookページへの投稿 | |
Twitterページの作成 | |||
Twitterページへの投稿 | |||
分析レポート(月1回) | 分析レポート(月1回) | ||
オンライン定例会(月1回) | オンライン定例会(月1回) | ||
※デザイン、写真は含みません | ※デザイン、写真は含みません | ※デザイン、写真は含みません | |
WEB広告運用
ユーザーが検索するキーワードや、興味のありそうなキーワードに導線を張り巡らせ、直接的な流入を促すWEB広告運用を行います。
以下の運用をお手伝いします。
- Google 広告
- Yahoo!広告
Google アナリティクスによるアクセス解析
ユーザーが何を求めて、自社WEBサイトやLPに訪問したのか?
どれだけセッションや、ページビューが増えてもその要因を理解していなければ、ニーズにコミットし続けることは困難です。
現状のニーズを理解し、次の一手に活かす。
その為のアクセス解析を行います。
WEBデザイン
デザインは目的達成の為の手段。
故に、マーケティングとデザインは一対です。
どんなに優れたデザインでも、目的を果たせなければ何の意味もありません。
弊社ではニーズにコミットしたデザインをご提案します。
ECサイトの管理
LP作成、バナー作成から、アクセス解析に基づく改善案をご提案します。